令和7年度 広報紙担当者研修会を開催しました。
7月23日(水)19時から、広報紙担当者研修会を開催しました。
令和5年度までの参加者推移等を踏まえ、この研修会の必要性について改めて検討した結果、昨年度は開催を見送りましたが、「広報紙づくりについて学びたい」「他校の取り組みを参考にしたい」といった声が多く寄せられたことから、本年度は開催することとなりました。
全体会では市P連より、「広報のあり方に決まりはなく、各PTAならではの特色を活かした広報紙でよい」というメッセージが伝えられました。そのうえで、広報紙コンクールに応募する際に入賞するためのポイントについて、具体例を交えながら説明がありました。
その後、参加PTAのすべての広報紙を並べて全員で閲覧し、紙面構成やデザイン、記事の工夫などを自由に見比べました。参加者からは「他校の紙面を見ることで新たなアイデアが得られた」「自校の課題が明確になった」といった声が聞かれました。
閲覧後は学校種・規模ごとのグループに分かれ、それぞれの工夫や課題、制作体制などについて情報交換を行いました。初めて広報紙づくりに関わる方からは「不安があったが、他校の取り組みを知って安心した」との感想もあり、経験者からは「制作の裏側を共有できて有意義だった」との声が寄せられました。
参加者同士が互いに刺激を受け、今後の広報活動に向けたヒントを得る貴重な機会となりました。